世間では、お正月で家族団らんや、久しぶりに会う人たちと、たのしく集っていることと思いますが、
こちらは、おひとり様の、いたって平穏な時間を過ごしています。
ほっこりと、何もしないでいる時間があると、
それまで傍にうっちゃっていたことなどが、前面に押し出されて、
いろいろなことを、この機会に、射程を長く、広くして、捉えることが可能になり、
新年しょっぱなから、あれこれ、頭一杯になっています。
年をとると、大局観が身に付くようになると、将棋の羽生善治名人がおっしゃっていましたが、
羽生氏のような頭脳明晰ではない、私も、若い時よりは少しは、大きな視点で物事を捉えることができるようになったかなと。
その証拠に、不安というものが、ほとんどなくなりました。
若い時ならば、きっと不安で押しつぶされそうになる状況でも、広い視野から物事を捉えることができるようになると、「何とかなる。」という余裕が生まれてきます。
そのような大局観に立って、今年一年を、ひとりで、展望する時間を持っています。
コメントをお書きください