脳科学者茂木健一郎氏の本の中で、
「脳の中では、感覚系学習と運動系学習は直接つながっていない。
両者をつなげるには、一度外部へ出力=経験してそれを再び感覚系にフィードバックバックさせ
ループを作り、それを何度も繰り返すことで身についていく」
とありました。
例えば、語学の学習の場合、単語を覚える(感覚系)だけでは、実際に会話をすることはできず、覚えた単語を何度も手で書き表したり、声に出して発音するという経験を繰り返すことで、本当に語学力が身につくということです。
そして感覚系はできるだけ五感すべてをフル活用したほうが、脳の全域を活性化するため、記憶が定着しやすく長期記憶になりやすいということでした。
「頭の中だけで考えて、思いがぐるぐるまわってしまうだけで、一歩も進めなくなる」ことがあります。
そのような時は、とにかく、実際に行動してみる。経験してみる。
失敗するかも知れない。
けれども、失敗することは一つ学習したことになり、さらに情報が増えて前進したということなのです。
何事にも、まず、臆せず、やってみる。
中途半端でもいい、自分の思ったようにできなくても、
それがわかるだけで一歩前進。
前に進むことができる。
なんでもまずトライしてみることを習慣化して、初期の壁を低くすることもコツだと思いました。
コメントをお書きください