からだのこと

からだのこと · 2025/02/23
 20年間、歯医者にいかないで、毎日5回歯磨きを実践して、虫歯がないと思い込んでいたのですが、  歯が抜けたので、あわてて歯医者に行くと、重度の歯周病だと診断されました。  初期の歯周病治療を受けて、自覚していなかったのですが、歯茎の炎症も治まり、  歯の状態が良くなりました。...
からだのこと · 2025/02/20
 去年の夏から、シャワーを浴びる最後の過程に、背中の肩甲骨の間に冷水シャワーを、1分間あてることにしています。  夏場は、冷たくて気持ちよかったのですが、だんだん寒くなってくると、結構辛いものがありますが、  それでも続けているうちに、冷たさにもなれてきて、その後、背中がぽかぽかしてくるようになりました。...
からだのこと · 2025/02/06
 もともと寝つきも良く、不眠になったことなど数えるほどしかなかったのですが、  年明けから、私的に大きく事態が変化することになり、  それに伴い、いろいろ考えなければならないことがあり、  頭が興奮してしまっているためか、眠りの途中で目覚めて、あれこれ考えて眠れなくなり、  自覚的には、うとうととして明け方までというのですが、...
からだのこと · 2025/02/05
 最近SNSなどでもよく言われるように、  外国人観光客、特に欧米系の人たちの耐寒感覚です。  最近、豪徳寺界隈でも、外国人観光客をよく見かけますが、  その時に気づくのは、欧米系の人たちの軽装です。  この寒さの中、比較的薄手のコートや、もしくは、それぞらも羽織っていなく、  極端な人は、Tシャツ姿で闊歩しています。...
からだのこと · 2025/01/22
 これだけ情報が氾濫して、私たちは刺激的な環境に麻痺させられているのかもしれないと、  佐々木敏著「行動栄養学」を読みながら感じました。  疫学的な調査結果に基づいて、ちまたにセンセーショナルに流布している、食べ物、健康に関する情報を精査したものですが、...
からだのこと · 2024/12/12
 毎晩、睡眠アプリで、眠りの状況をモニターしているのですが、  寒くなってくると、熟睡度が高くなっています。  夜中に目を覚ます回数も少なくなり、朝まで熟睡できるようになりました。  これって、人間も冬眠状態になるってことなのでしょうか?  眠りが深いおかげで、日中の眠気を感じることもなく、絶好調です。
からだのこと · 2024/12/02
 毎日NHKネットラジオの英語語学放送を30分聞きながら、  我流のヨガとストレッチを組み合わせた、全身の関節の柔軟体操をしています。  ここ何年、ジョギングのやり過ぎのためか、ジョギングを止めてウオーキングに切り替えても、  動作の際に股関節に傷みを感じいました。...
からだのこと · 2024/11/26
 超早起きの私は、朝3時20分に起床してから、朝食、読書の覚書ブログを書く、そしてこのHPのブログを書いているうちに、6時になるのですが、その間、外気温がどんどん下がってきます。  エアコン暖房は、足もとがスースーして反って寒くなるので、室内でも完全装備の防寒状態でいるので、...
からだのこと · 2024/11/24
 半年前から、シャワーの終わりに、頸筋から肩甲骨の間の部分に、冷たい水を1分間浴びることにしています。  きっかけは、医師、青木保氏の著作の冷感療法を読んで、その中で推奨されている療法だったからです。...
からだのこと · 2024/11/19
 一昨日は汗ばむような夏日であったのに、昨日は冷たい北風が吹いて、気温は一気にさがり寒くなりました。  暑さ、寒さに体が慣れるためには、ある程度の時間、その気温に体を馴染ませる必要がありますが、  こう目まぐるしく気温のアップダウンがあると難しくなります。  身体は夏の状態のまま、冬に突入してしまうのではないかと。...

さらに表示する